2020年9月に入ってからv6プラスで接続しているにもかかわらず21時~23時ごろの速度低下がひどい為、2年契約の更新月だったことも有り@niftyを解約・事業者変更しました。
あいにく電気とガスもまとめており、その請求が月遅れで入ってくる関係から接続サービスと@nifty IDの同時解約ができなかったため、後日手続きをしようとしたところ、電話がそもそも平日・土曜日9:00~17:00の営業で、お昼休みに何度か電話しても繋がらなかったのでどうしたものかと思案していましたが、実は電話をしなくてもネットで完結する方法があります。
よくサイトを見てみるとオンラインで手続きが完結できそうなのでお困りの方のために共有したいと思います。
https://support.nifty.com/support/member/tetsuduki/kaiyaku/customer_tel.htm
電話をさせれば引き止められる自信があるのか、あたかも解約するのに電話のみしか受け付けていないような印象を受けるページですが、右下の方に「お電話ができない場合はこちらからお手続きください。ホームページからの解約申請」というリンクが有り、IDを忘れていたりしなければログインして解約の申請がそこから可能です。
ここからは余談になりますが、事業者変更承諾番号を取得するのも電話のみの受付で、かつ電話しても当日中には発行されずあちらから「最終確認」の電話がかかってくるのを1-2日待つことになります。ISPにも関わらず最終的には様々な場面で前時代的な電話での問い合わせを必要とする姿勢は、解約手続きの一環で引き止めをしたいのだろうというのは多少理解はできるものの、@niftyに対して良い印象は有りません。
NifmoもMNP転出の際にやり方を間違えて@nifty IDの解約を忘れると@nifty 基本料金250円/月が請求され続けるといった他の方のブログもあったりしますので、このあたりの事務をもう少し簡便化したほうがいいのではないかなと思います。
2021年3月25日更新
春の引っ越しシーズンということもあるのかこの零細ブログのアクセス数トップはここ最近このNifty解約記事なのですが、サイトのデザインが1ミリ位改善されて「ホームページからの解約申請」リンクが少し大きくなりました。以前は上記の画像の通り右下に小さくあったものが、中央に少し大きく表示されるようになっています。とはいえ、そもそもISPであるからにはウェブ上で解約できるものを電話優先にしている点はやはり不誠実と言わざるを得ないと思いますが…携帯各社がMNP・解約ページに検索から用意にたどり着けないようにnoindexをつけていたのと同じくらいセコい手な気がします。